やっと自分サーバの ssh が公開鍵認証できるようになった。
なんのことはない、コメントアウトしておけばよい項目に誤った設定を施していた。あほすぎ。
何はともあれ、ようやく Dynamic DNS で遊べる環境が整った。
やりたいことはたくさんあるけど、時間と気力が問題かな。はてさて。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた