2004-04-26

unison の profile 基本編

こんなもんか?

auto   = true
prefer = newer
ignore = Name .project
ignore = Name .trustudio.dbg.php
ignore = Regex .*CVS
ignore = Name *~
times  = true

..project と .trustudio.dbg.php は使っている人には分かるが eclipse の WebStudio(TruStudio)の作るプロジェクトファイルである。CVS 関連ファイルを自動で除外するような便利なオプションはないので、正規表現で .*CVS をまとめて除外している。emacsen 使いなので当然 *~ も除外。

この設定の場合、不要になったディレクトリの削除は自動的に反映されない。逆に prefer newer の影響で、消したはずのディレクトリを newer として書き戻そうとしてしまう。

ただ、unison の場合は rsync のようにいきなりは実行せず、こういう更新が反映されますよ、いいですか、で一度ユーザーに伺いを立てる(設定により回避可能)ので、それを見て、あ、このディレクトリはもう要らないんだった、と思ったら手で消してもう一度実行する、という方法を採ればいいかな? ちょっと微妙だけど、反映の方向が一意に決まらない場合はしょうがないだろう。

何はともあれこれでまた内職しやすくなったってことだ。

マインドマップって昔ちょっとやったな

MindMapBBS

Zope プロダクト。面白いんだけど、これはクライアントサイドのパワーをえらく食うような。強烈 table レイアウトですよ。Flash とか Java を入れた方がいいんちゃいますか。

そうきたか

はてな、グループウェアサービスを開始

  • グループを作れる。
  • キーワードをグループ内だけで利用できるという違いはあるが、要は日記である。
  • グループは公開にも非公開にもできる。

非公開にできるからって企業ユースか? グループウェアか? まーでも SSL でやってくれるならとりあえずサーバ管理しなくていいって意味ではいいかもしんない。はてなの日記の記法が分からないのでなんとも言えないけど、

  • 簡単に書けること
  • ディスクスペースは十分にあること(画像の活用は重要なので)
  • バックアップなんかの体制はどうなってんの?
  • 回線が十分に速いこと(別料金で高速回線てのはアリかも)

なんかがカギかな。

でもなー。個人的にはやっぱそのデータを自由に扱えるかどうかってすごく気になるんだよな。例えば WebDAV とか SSH で元データを取り出せるってんなら安心なんだけど。ブラウザのインターフェイス経由でしか取り出せませんてことだったら、大量になったデータをいっぺんに扱いたいって要求にはちょっと応えようがないわけで。まぁその辺を気にする人は自分でサーバ立てて頑張んなさいってことなんだろうけどさ。

(Web 2.0 時代は Web ベースでも API でって形みたいだ。)

MPEG2 はエライ

「MPEG-2至上主義」の間違 (ITmeaid)

いや、エライんだよ。Microsoft と同じさ。

わざわざ違うフォーマットを選ぶにはそれなりのリスクを背負わなきゃいけない。リスクを背負う覚悟がないものは MPEG2 を選ぶべきだ。

だから私は AAC でも WMA でも Ogg でもなく mp3 を選ぶのよ。

おー

unison 楽やなぁ。あっちで編集してこっちで編集して、っていう環境の場合はめちゃめちゃ楽ですやん。これが synchronize ですか。いやー欲しかったわ、こんなの。そう言えば。

About

例によって個人のなんちゃらです