DNS と NTP
うちの接続環境が復旧したので気づいたけど、firewall がきつくなったと言っていた環境で、DNS があまりに遅い。でも DNS はそこに限定されているのでコネクションの瞬発力が恐ろしく低いことに。何をするにも最初の2テンポ、3テンポくらい遅れる。(キャッシュされてしまえば速いんだけど。)いやー機械が遅かったり自分ちの接続がなかったりして気づかなかったけど、これはちょっとひどいかもしれん。ちょっと相談してみよう。
で。
Ring Server Project が NTP サーバのサービスを開始
一定レベルの精度を実現できるサーバだけで提供されているらしいので割と安心していいかな。mfeed の方はどうなるか分からない(ような気がする)ので今度はこっちにしようかな。もっと ISP が普通に NTP 提供してくれりゃいいのにね。
More
Recent Posts
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした