comment spam の対処を「正しく」できたらしい
- 日記を書いているときに comment spam に気づいたのでとりあえず非表示にしようと思った。
- 作業をしてスーパーリロード
- comment が非表示になっただけじゃなくて recent comments からも消えた! すげぇ! でも RSS は直らないんだよなorz
- と思ったけど全部直った! やっぱすげぇ!
と。
今になってようやく tDiary 的に正しい対処を行うことができたらしい。コメントは非表示にするのが正しいのか。なるほど。今までは「削除」したくてあれこれ面倒な作業をしていたけど、それは tDiary の流儀ではなかったのね。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法