PStore のバックアップがなくなっていた。
たまたま ruby-lang.org のリファレンスを見ていたら 1.8.2 以降はPStore のバックアップファイルが自動的に削除されるようになったらしい。ほー。
今まで tDiary を使っていて、cache の中に大量の *~ ファイルができるのがなんだかなぁと感じていた。まぁ自分は Emacs 使いなので、自分でも *~ ファイルは日々大量に生産しているわけだけれども。これがなくなると。ローカルのバックアップを確認すると確かに *~ のある月とない月が混在している。いいじゃないの。
手元のも 1.8.2 用のリファレンスだったはずなんだけど、更新されたのね。よしよし 2005-10-29 版が最新か。ではありがたくゲットさせていただきます!
More
Recent Posts
- » 公開のmonorepoでbundler頼みでgemをインストールする
- » RubyのMethodオブジェクトをJavaScriptのfunctionと比較する
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(3)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(2)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(1)
- » さまざまなソースから設定を束ねる感じでいい具合に書けるgemを作ってみた
- » Rubyからバックグラウンドで動いているプロセスグループを扱う
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング