ソーシャルブックマークの全文保存と形態素解析で連動したフィードリーダ
そんなものがあったら便利なのかもと思い始めた今日この頃。
何かと言うと、
- ブックマークした記事を全文保存
- 保存した記事を解析してキーワードクラウド1を生成
しておいて、
- 登録したフィードのアイテムのうち、上のキーワードクラウドにマッチするものを自動的に recommend してくれる
そんなフィードリーダ。実は Yahoo! の API でかなりのところまで行きそうな予感。
ポイントは
- 人間のつけたタグとは別に自動抽出のキーワードでクラウドを作っておいて、それをフィードアイテムの内容と比較してオススメしてくる
ところ。
スーパーハカーな皆さんがサクッと作ってくれることを期待。
※ ついでにこれがオープンソースで公開されればわざわざ Diigo に保存する必要なくなるな。
なんて呼んだらいいんだろ? ↩
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法