RailsのfixtureでCSVを使う場合は空のセルに注意
- CSV から fixture を読み込む場合、空つまり null になるはずのものが 0 になってしまう1
- もちろん ,"", と空文字列であることを明示してあればこの限りではないが、Excel ではこのような安全なカラムを作ることができない2
- 中にある文字列を解釈して必要に応じて " を付加してくれるが、空文字列を明示することはできない
- 空になり得るカラムが最初から fixture に存在していない場合は当然問題は起きない
ということで
fixture は YAML が安全
ということに。ふーむ。
拙作 ModelDumper は CSV でも YAML でも出力できます。
cf.
A model dumper for rails console ( Rails 3 or later ) and .irbrc for rails env — Gist
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい