Archive ( 2009 )

» 2009年最後の買い物は Pocket Wifi

» stat系ツールの定番てなんだろう?

» SpycはなぜPearパッケージ化しないのだろう

» repository local の設定

» rsync daemon は module 以下の path も受け付けてくれる

» RubyGems自体のアップデート

» picture-modeメモ

» Macのインターネット共有メモ

» 超今さらDolipo入れた

» HTML 5 をちょっとだけ見てみた

» OOoで使えるクロスプラットフォームで安心なベクタ画像はEMF形式

» RiCal をちょっとだけ試した

» タスクマネージャが役に立たないときのために

» OOoでPDF化、クロスプラットフォーム前提ならIPAフォントを使う

» 北陸アンカンファレンス2009@石川高専に参加してきました

» Windows での shlauncher のプラットフォームは PowerShell v2 がいいか?

» 簡単なWeb作り向けRakefile作った

» ImageMagickで画像の解像度を変える

» no_comments.rdf を配信することにしました

» tDiary を 2.2 系に上げた

» GitとMercurialのbundleファイルからの更新時の違い

» auが知らん間にメールアドレスの仕様を戻したらしい

» 古い ports の freebsd-update が使えなくなってた

» friendfeed.rbの最も基本的な使い方

» Evernote代替を探して諦める

» coLinuxのネットワークの設定

» そろそろMercurialで日本語ログ書いていいらしい

» friendfeedをgroupで使ってできること2009

» 北陸FxUG勉強会@石川に参加してきた

» ソーシャルブックマーク試した2009秋

» Apache の Satisfy は And/Or だったか

» RTMのタスクにタグ付けするようにしてみた

» Macのインターネット共有 + VBox でちょっとハマる

» notepad++ を簡単に試してみた

» shlauncher で自作スクリプトの管理を簡単に(できるかも)

» 文字コード混在環境で正しく lgrep する

» DVD共有のまとめ

» CentOS 5 で pecl zip の build 失敗

» gem server が簡単すぎてビビる件

» iTunesムービーのオプションと同期

» PubSubHubbub を知る

» topless で Activity Monitor もどき

» Godで初めてのプロセス監視

» iTunesのメディアファイルの扱い方

» VirtualBox の設定ファイルを簡単にバックアップするツールを作って公開する過程で分かったこと

» SDHC へのファイルのコピーに失敗して規格を学ぶの巻

» FreeBSD 6.4 を MSI U100 w/ VBox 3 にインストールしてみた

» ダイソーのシールがやわすぎる

» iPhone OS のアップデート方法知らんかった

» Spyc 0.2.5 → 0.4.2 アップデート注意事項

» git checkout 分かってなかった

» PHPのオブジェクトIDを取得…できるのは5.2以降らしい

» Unicode数値文字参照

» Pipes は続くよ!

» iPod touch げと

» TC/TT の gem ができてる

» 絵文字とかケータイ対応を調べてみた。想定は Apache + PHP

» Tunderbird で意図しないアカウント情報が送信される問題が起きた

» OOoでハイパーリンクを切るには「標準の書式設定」を使う

» あれこれ変換サービス xFRUITS

» 金沢でWiFiの使えるカフェ/喫茶店情報の断片

» 第1回北陸ITPro勉強会でLTしてきた

» 最近の Windows に deltree はない

» DENIMもう一度試す

» 今さらRTM

» 最近知った便利なオプション

» PHP 5.3.0 で is_a() 復活

» MacPorts の正しいアンインストール

» linkchecker を OSX w/ py25 で使う

» writemaps は面白いけどイマイチ

» emacs の replace-string が便利、だけど

» find -mmin で1時間以内に変更のあったファイルを取り出す

» Acceptヘッダって大事なんだね

» IE 8 の standard mode では img の alt がツールチップ表示されない

» システム屋以外向けの JavaScript 本探したけどいいの見つからず

» vcat なんてものを作ってみた

» phpdoc の出力が使いにくい

» ViewSourceWith なんてものを見つけた

» 妙なライブラリの名前とコマンドラインオプション

» Nostalgy の save は move

» .git を小さくする git gc って結構効果あるのね

» 1万時間

» Array#map {}.compact と Enumerable#select

» gemを作るとき、プロジェクトを作るときには結局何を使うと嬉しいのだろう

» bind を上げてちょっとハマって反省した

» PukiWiki の calendar_viewer plugin 改再び

» git cvsimport -C DEST

» Capistrano :ssh_options 再び

» NKF.nkf( '-M' ) が Ruby 1.8.5 で壊れている

» URI#encode, decode するのに $KCODE は要らない気がする

» pukiassist なんてのを作ってみました

» Rake 内では Exception の class 名が消える場合がある

» Unicode なメールの話

» Mechanize の parser を Hpricot にする

» Sinatra on CGI はとりあえず諦めた

» 日本Androidの会金沢支部第一回勉強会参加

» emacs で開いてる buffer の改行コードを変える

» ハヤオキ生活

» disabled disabled

» git log --color | less

» ri Net::HTTPResponse がステキ

» 再検査結果A

» 特定の namespace の中で const_get()

» Appleの正規サービスプロバイダが金沢にあった件

» RestClient は 0.9 でヘッダが取れるようになってた

» AirMac Express (802.11n)で WPA で WDS

» また AirMac Express 壊れた & MacBook の電源アダプタが変

» googlemap って window.onload に貼る必要があったのか

» Windows NAS の acl 情報の一部が急に吹っ飛んだ

» 健康診断の再診をした

» PHPのメソッド呼び出しと配列アクセスの小ネタ

» svn switch による部分 branch はやめよう

» PHP使いは正規表現についてだけ間違っているわけじゃない

» git config の上書き

» 黄砂が怖いって話

» svn 1.5 以降の --force は結構便利

» twitter が NHK BS『今日の世界』に

» 携帯のアラームがまた無効に

» 人生初指圧

» いろいろ使えるシンタックスハイライトツール

» AirMac Express が壊れた

» Mix-in が分かった気になる

» Google の sitemaps 生成ツール

» Ruby の map がなぜ好きになったか

» CakePHP 1.1 の Database を使う session の機能はおかしい

» Ruby の WWW::Mechanize のコツが少し分かってきた

» Capistrano founder burnt out

» Ruby の画像ライブラリはまだ何かと面倒

» gem メソッドで gem ライブラリのバージョンを指定

» less 使いが lv を使えるか

» Ruby に添付されている rss モジュールのバージョン

» Growl でちょっとした時間を無駄なく使う tips

» フルチェンケータイ re のアラームは信用ならない

» .gitignore は .cvsignore と違ってホームディレクトリのものはデフォルトでは解釈されない

» Rubyで変数から定数を得る

» git独自制限shellなんてものがあるのか

» VirtualBox のディスクを増量…できなかった

» VBox アップグレード時は設定のバックアップを確認

» Ruby で expect してみた

» 一発採血

» Capistrano と Rake の比較

» Net::SSH で明示的に password 認証に

» 豆電球を LED のものに変えた

» php -c で ini ファイルを指定するとデフォルトのものは読み込まれない

» URIベース pear package を管理しやすくする Capistrano レシピ

» Camino や Safari の日本語そのまま URL をちゃんとエスケープして再利用する

» rsync の読む .cvsignore は source DIR のもの

» Capistrano の :ssh_options と Net::SSH

» git では空ディレクトリは add できない

» ケータイを talby から re へ変更

» Emacs 21 でも C-x RET r したい

» カレントディレクトリの php.ini は勝手に読み込まれる

» git bundle 初体験

» OSX の ssh-agent を潰す

» rssh は rsync 3 には対応できないらしい

» Seagate 祭りには参加できず

» PHP で curl 使ってみた

» php の --r 系オプション

» CentOS の zsh で svn の補完

» みんなのうた DVD-BOX はユーキャンで売ってる

» 今度は Thunderbird の署名設定の振り返り

» Meadow の IME 変換時のフォント設定

» 携帯のバイブが壊れたがなぜか寝坊しない

» 自分の環境を手っ取り早く再現するツールの構想

» netbook の運び方

» Launchy 入れてみた

» Meadow に苦戦

» カバン買った

» GNU Emacs と Meadow を間違えてた

» Rake と環境設定がだいぶ分かってきた

About

例によって個人のなんちゃらです